理想はリーダーフレンドの属性と、チンミの目覚めスキルに合わせて「光を主体とした多色」にするのがベストです。 スキル上げは アスモディエス アナザーカードでできます。 ・76潰しが増えてきたため若干不遇• 挑むダンジョンに出現する強敵に合わせて付け替えることで撃破が難しい敵も軽々倒すことができる。 例えば「転生アリエル」や「ヴァレリア」などを編成するときはアシスト装備で封印耐性を補うなどの対策をして下さい。 そんな私がこの性能を見て、使わずにいられようか。 難点はスキブの数ですね。 火力の補正は超覚醒をコンボ強化にすれば、7コンボ以上で8倍。
Nextそのため多色パのリーダースキルに見合った指定色を持つサブキャラを確実に編成する必要があります。 コンボ強化3個持ちに比べると劣りますが、そこそこ貢献してくれます。 ・4色消しで固定100万追撃• ・火属性の固定100万追撃リーダー• 一方、デクは上位に比べてサブ性能が弱く、真価を発揮しきれてない感が否めません。 ・76潰しが増えてきたため若干不遇• ・多色リーダートップクラスの性能• そして、今年の初め、満を持して覚醒ラーが登場。 ・出せる火力も十分高い• ・木と回復を消すだけで攻撃倍率18倍• 25倍と十分高火力です。 ・2ターンで使える水回復生成が優秀• ・6ターンで使える吸収無効スキル• ・ダメージ無効貫通4個持ち• 【おすすめフレンド】• バージルだと思います ルシアは多色の中で強くても、倍率が15倍と若干低くインフレが激しいパズドラで寿命は持ってあと1ヶ月半だと思います。 その大きな理由はパズルの難易度です。
Next多色パのリーダーにおすすめのモンスター・2人目の意見 パズドラの多色パを組むときのリーダーは、「立花ぎん千代」がおすすめです。 毒やお邪魔変換と組み合わせられる(覚醒アスタロトなどが所持) 普段はデメリットにしかならない毒やお邪魔ドロップだが、ヘルやフェンリルパーティーなど、倍率の発動条件に毒やお邪魔を必要とする場合は、貴重な欠損防止役として使える。 ・アルジェをSランクに変更• ・相方ダイヤだと軽減対策必須• 総合的な評価 リーダーでは全パラ補正で耐久性が高く、400倍の超火力を発揮と高難度攻略に適したパーティーを構築可能。 補足多色パと単色パという言い方が間違ってましたね。 最強ランキングにおける評価基準 編成難易度や運用難易度も考慮 最強ランキングは基本的に 理想のパーティが組めることを前提に評価をするのが普通ですが、編成難易度や運用難易度も考慮しています。 ・サブで使うのが無難• ・ダンテとの組み合わせが強力• ・コンボ強化3個持ちのアタッカー• 単色のデメリットは以下です。 回復ドロップを含めた6色を消す必要があり、その条件を満たす陣を作る神タイプということで… 闇カーリーや季節限定のクリスマスカーリー・学園カーリーが、ほぼ必須となります。
Next・全属性の全パラを2倍にできる• パーティ別最強リーダーランキング 多色パ最強キャラランキング 順位 モンスター 評価 1位• 進化・育成に関連する一覧• そう考えると初見のダンジョンには単色パは向かないですね。 リーリアの単体性能に関しては、超覚醒込みでコンボ強化3個と無効貫通1個なので通常時兼無効貫通時のアタッカーとして優秀です。 ソウルアーマーは街のソウルアーマーストアで購入できる他、モンスターから入手できるモンスターの魂(ソウル)を使って作成することも可能です。 立花ぎん千代のリーダースキルの効果により、火・水・木・光の同時攻撃で攻撃力が5倍になり、受けるダメージは25%軽減されます。 チンミの半減には全属性編成が必須になるので、このあたりが少し難しいと感じます。
Nextその他• 火力はコンボ強化2個と2種類のキラーがあるので、キラーが刺されば12倍以上の補正がかかります。 万が一、上に出てきたバインドや吸収があったら詰みですから。 初心者におすすめのリーダーといえる。 【おすすめフレンド】• ・ノルザとの組み合わせが強い• ・オールマイトが来て評価を伸ばした• 好評発売中!. Aランク モンスター 評価• リーダースペックに関しては、これまでにご紹介した中でもトップクラスの高さです。 スキルターンは初期14ターン 最短で10ターンとなります。 その他のコラボキャラ モンスター 性能• 【おすすめフレンド】• ・全属性の全パラを2倍にできる• リーダー運用は少々難しいため、スキブ補填要員として周回パやスコアアタックパで活躍させるのがおすすめ。
Next「多色って楽しいのよ!!」 これです、これなんです。 1色あたりの生成される数が少ない 5色に加えて回復ドロップも生成するため、5色陣よりも編成できるパーティーの幅が広い。 パンドラパなどもその走りです。 軽減 やはり一つの属性で固めているので、 属性バインドや属性軽減がデメリットでしょうか。 ・操作時間を減少を無視できる• フレンドに「転生サクヤ」がいる場合の相性は、とても良いです。 倍率がヤバイモンスターがいる 多色というぐらいですからパーティーモンスターは基本的には、 全属性を入れることになります。 ただ…欠損やHP条件によって変動するため、火力の要となるアタッカーは別に編成するようにしましょう。
Next